愛媛県陸上運動記録会 (11/11)
2024年11月11日 17時42分11月11日(月)、ニンジニアスタジアムで、愛媛県陸上運動記録会が開催されました。
氷見小学校からは、西条市の代表として、60mに出場しました。
みごとな走りで、自己ベスト更新です。
おめでとうございます。
11月11日(月)、ニンジニアスタジアムで、愛媛県陸上運動記録会が開催されました。
氷見小学校からは、西条市の代表として、60mに出場しました。
みごとな走りで、自己ベスト更新です。
おめでとうございます。
11月11日(月)、今日も体育館では、学習発表会の練習をしている学年がいました。
2年生、3年生の様子です。
声の出し方や、順番など、めあてを決めて、練習していました。
11月11日(月)、4年生朝の活動は、音楽フェスティバルに向けての打合せでした。
総合文化会館への行き方、リハーサルのこと、本番までの過ごし方など、説明を聞いていました。
広い会場、広いステージでの音楽発表です。緊張すると思いますが、練習の成果をしっかりと発表してきてほしいです。
11月10日(日)、今治市で「おんまく郷土芸能まつり」が開催されました。
氷見校区のだんじりが、3台出張、出演しました。
地域の伝統文化を、他市にも紹介できたことは、うれしいことです。
くすっ子も参加していて、会うことができました。
11月10日(日)、第2回PTAリサイクルの日でした。
PTA環境部の皆さんを中心に、早朝より多くの皆様のご協力をいただきまして、ありがとうございました。
第3回は、2月2日(日)を予定しています。ご協力をよろしくお願いします。
11月8日(金)、6年生は租税教室が開催されました。東予地方局から2名、出前授業に来てくださいました。
初めに、税金の種類や、使われ方についてクイズ形式で説明を聞きました。子どもたちは、消費税はもちろん、たくさんの種類の税の名前を知っていて、答えていました。
次に、「もしも、税金がなかったら」というテーマで、アニメ動画を見ました。税金の大切さ、ありがたさが理解できたでしょう。
最後に、1億円の重さ体験をしました。
子どもたちは、今、払っているのは消費税くらいかもしれませんが、働き始めると、どんどん納税の額も増え、国や地域を支える役目を担うことになります。これからも、正しく学びたいですね。
11月8日(金)、4年生と3年生は、体育科の授業で、ティーボールに挑戦です。今日は、一人ずつ交替しながら打つ練習をしました。ティーの高さを調節して、うまくバットに当てようとがんばりました。
11月8日(金)、やってきました「読み聞かせの金曜日」です。
早速、1年、2年、3年の教室では、机を後ろに下げて、準備です。
そして、お話が始まると、目線は絵本に。そして、耳は語りに。
ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
11月7日(木)立冬です。これから冷え込みが一段と厳しくなっていくでしょう。
今日は、体育館での学習発表会練習を見せていただきました。
学習発表会の本番に向けて、一生懸命な子どもたちの姿がたくさん見られました。とても楽しみです。
1年生の様子です。音楽劇「たぬきの糸車」です。元気のいい声が体育館の後ろまで聞こえてきました。
2年生の様子です。音楽劇「スイミー」です。出番に合わせて、場所の移動が大変そうでしたが、それぞれのせりふは、バッチリです。
5年生、4年生は、音楽フェスティバルが近づいてきました。
合唱も、合奏も、仕上がりつつあります。ちょうど、きれいな歌声を聞くことができました。
6年生は、総合的な学習の時間に学習したことを発表します。命の大切さについて、伝えます。
11月6日(水)、人権・同和教育校内研修を行いました。
愛媛県人権対策協議会西条支部の皆様にも参加していただき、授業参観を通して、一緒に研修を行いました。「本当の友達とは、どんな友達だろうか」というテーマのもと、子どもたちは善悪の判断や、仲間の思いから、自分自身の意見をまとめました。困っているとき、助けてくれる人という意見もあり、学級の仲間で協力し合っていこうとする姿が見られました。
11月5日(火)、学校だよりを発刊、児童を通じて家庭に配布しました。
ぜひ、ご一読ください。
こちらからも ⇒ 学校だより11月
3年生は、1年生におすすめするとしたらどの本?というテーマのもとに、
それぞれおすすめの本を1冊ずつ決め、グループで話し合いを行いました。
話し合いをスムーズに行うために、司会や時間係、記録係などの役割を決めました。
最後には、自分たちの話し合いの様子を撮った動画を見て、振り返りをしました。
11月3日は文化の日でした。今まさに文化、芸術の秋です。
朝、登校した児童が、「校長先生、わたしら、表彰があるんですよ」と、笑顔で話しかけてくれました。詳しく聞き直すと、美術展に出品した作品が入選して、賞状がもらえることを担任の先生から聞いたようです。おめでとうございます。
さて、今日は、校内の作品展示を見てみましょう。階段の踊り場には、各学年の作品が掲示してあります。
1年生は、「くじらぐも」に乗った仲間を表現しているようです。
2年生は、「〇〇の秋」と、自分なりの秋を見つけています。
3年生以上は、書写の作品です。5年生、6年生は硬筆作品でした。
10月31日(木)、茶道クラブではお茶の点て方や作法を習っています。
今回は、自分で点てたお茶を飲みました。
お茶の飲み方や、ふくさの使い方も上達してきました。
みなさん、結構なお点前でした。
「相手を思いやる心」が作法のひとつひとつに込められてました。
11月1日(金)、読み聞かせの金曜日です。
低学年は、担任の先生が読み聞かせしてくれました。目線が、絵本に集中です。
高学年は、読書タイムです。興味ある本を選び、静かに読書できました。
朝、静かに落ち着いて時間を過ごすことで、1日の学習への集中力もアップします。