10月18日(金)、昼休みの体育館で、くすっ子劇場が開催されました。
今日は、第1部で、「5年生+先生による縄跳びチャレンジ」と、「3年生のリフティング」でした。
出演者の挑戦をひと目見ようと、昼休みになると同時に、体育館前に行列です。
そして、いよいよ始まりました。司会者の説明や、応援のマナーの注意もありました。
5年生3名と先生は、自分が挑戦する種目を発表し、1分間の縄跳びに挑戦しました。
3年生2名は、得意のサッカーからリフティングに挑戦でした。
観覧者から、大きな拍手をもらいました。
得意なこととはいえ、人前で挑戦するには、勇気がいります。そのチャレンジャー精神にも拍手です。
出演者の皆さん、お疲れさまでした。
司会などしてくれた、運営集会委員の皆さん、ありがとうございました。
次回、第2部が、10月22日(火)の予定です。お楽しみに!
10月17日(木)、愛媛新聞で、くすっ子お祭り集会の記事が掲載され、活動の様子が紹介されました。
氷見校区の自治会すべてのだんじり、太鼓台が運動場に集まったこと。
お祭りの歴史について、だんじり先生に教わったこと。などなど
最後に、5年生児童の感想も掲載されました。
10月17日付け、愛媛新聞 9面(地方)を ぜひご覧ください。
10月17日(木)、お祭り休業が終わり、子どもたちは登校してきました。お祭り疲れで、朝は、ちょっと元気がない子もいました。気持ちを切り替えて、がんばりましょう。
さて、今日は令和7年度入学予定者就学時健康診断の日です。
入学予定の子どもたちが16名、次々と体育館に集まってくれました。初めて氷見小学校に来た子どもさんもいたかもしれません。お手伝いの6年生数名が、やさしく案内してくれました。
保護者の皆さんは、学校からの説明を聞いたり、子育て講座(講演)を聞いたりしました。入学前にお願いすることがたくさんあり、恐縮です。
子どもたちのために、家庭と学校が協力し合って、相談し合って、よりよい方法を見つけることが大切です。どうぞ、よろしくお願いします。
お祭り集会の最後に、だんじりの前で、記念撮影です。
氷見小学校の子どもたちが、地域の皆さんのおかげで、
「氷見を好きになり、氷見の先輩にあこがれ、氷見の将来を担っていく」
ように成長しています。
これからも、子どもたちを見守り、ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
実行委員の皆様はじめ、地域の皆様、ありがとうございました。
お祭り集会の初めに、氷見のお祭りの歴史について勉強しました。
氷見小学校にも勤務経験がある、だんじり先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
お祭りは、1750年頃から始まり、300年近く続いていること、40年前のくすっ子が、だんじり絵巻を作成し、お祭りの歴史を調べていたこと、そして、くすっ子がこれからのお祭りの歴史を作っていくことなど、教えていただきました。
子どもたちからは、「なぜ、ちょうちんがたくさんついているのか」「なぜ、太鼓をたたくんですか」「だんじりはどれくらいの値段なのか」など質問があり、丁寧にお答えいただきました。
だんじり先生、たくさん教えていただき、ありがとうございました。
10月13日(日)秋晴れの下、氷見小初開催となります、お祭り集会が開催されました。
氷見校区、すべての自治会から、だんじり、みこしが集結し、子どもたちにとって貴重な体験をさせていただきました。皆様、ありがとうございました。