おこのみ村 修学旅行情報⑫
2024年6月8日 12時41分昼食は、おこのみ村で、おこのみ焼きをいただきました。
かなりのボリュームでしたが、しっかりと食べました。
味は、想像どおり、とてもおいしかったです。
次は、みろくの里へ移動です。
昼食は、おこのみ村で、おこのみ焼きをいただきました。
かなりのボリュームでしたが、しっかりと食べました。
味は、想像どおり、とてもおいしかったです。
次は、みろくの里へ移動です。
平和公園に行きました。原爆ドームの見学、平和セレモニー、そして語り部さんのお話。真剣に学びました。平和学習を通じて、私達にできること、やらなければならないことを考える時間になりました。
おはようございます!2日めの朝です。
子どもたちは全員、元気に2日めの朝を迎えました。
朝食の様子です。2日めの予定や注意事項を確認し、朝食を食べました。
野球と順番が前後しています。
ホテルの夕食です。挨拶をしっかりとして、美味しくいただきました。
デザートもついて、満足です。
21時40分頃、ホテルに戻りました。
現在まで、子どもたちの体調に問題はありません。ご安心ください。
今日の修学旅行情報は、ここまでです。
「おやすみなさい」
広島VSロッテの野球観戦です。4回に広島が得点し、最高に盛り上がっています。
ほぼ予定の時刻にホテル到着です。旅は順調です。
疲れはあるかもしれませんが、子どもたちは元気に過ごしています。
このあと、夕食をとり、野球観戦です。まだまだ楽しみは続きます。
宮島水族館では、グループで行動しました。
途中、アシカライブを見学しました。
指名された代表2人が輪投げに挑戦。みごとアシカに受け取ってもらえました。
厳島神社の見学です。大鳥居をバックに集合写真を撮りました。
修学旅行情報③ の問題の答え ⇛ ✕ 島の名前は、厳島(いつくしま)です。
宮島に到着です。昼食はカレーライスです。
山陽自動車道を走り、宮島に向かっています。
小谷SAでトイレ休憩中、バスの中の様子です。
すでに、レクリエーションで楽しい時間を過ごしています。
(◯✕問題)宮島の名前は、島の名前である。◯か、✕か?
出発して約1時間。来島海峡SAで休憩です。
しまなみモニュメントの前で、集合写真です。
晴天、朝日がまぶしいです。
6月7日(金)7:00出発です。
6年生27名全員がそろって、修学旅行に出発しました。
写真は、出発式の様子です。
保護者の皆様、早朝よりお見送り、ありがとうございました。
安全、健康に気をつけて、行ってきます!
6月7日(金)、6年生は修学旅行に出発します。
「広島の思いを感じとろう」という課題をもって、平和学習に取り組みます。
目的地は、
1日め 宮島 厳島神社 宮島水族館 マツダスタジアム
2日め 平和公園 平和資料館 おこのみ村 みろくの里
平和公園はもちろん、路面電車も、野球も、お好み焼きも、広島では、全てが平和を願う気持ちにつながります。6年生が修学旅行を通じて、広島の思いを感じ取り、自分の成長につなげてくれることを期待しています。
なお、活動の様子は、随時このホームページでお知らせします。
6月6日(木)、2年生は学級園に出かけて、育てている野菜の観察をしました。
「花が咲いているよ」「葉っぱが大きくなったよ」「背が伸びたよ」
それぞれの成長の様子を教えてくれました。見つけた成長は、「かんさつカード」に記録をしました。
野菜の収穫が待ち遠しいですね。
6月6日(木)明日に修学旅行をひかえ、6年生は最後の打合せや練習をしていました。
整列のしかたや代表者の挨拶など、進行を確認していました。また、全員が安全に旅ができるように、どのようなことに気をつけるとよいか、お話を聞いていました。
明日の広島は晴れ。全員で安全に修学旅行ができればと思います。
6年生の皆さん、今日は早寝、明日は早起きで、元気に登校してください。