R7氷見小日記

読み聞かせの日

2025年7月4日 17時00分

金曜日は、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせの日」です。📚

朝、1~3年生の教室では、机を教室の後ろに下げ、読み聞かせの準備をします。読み聞かせボランティアさんが来られると、元気な挨拶とともに読み聞かせがスタートします。

子どもたちはボランティアさんの近くに集まり、静かに絵本の世界に夢中になります。

IMG_0586 IMG_0589 IMG_0592 

IMG_0593 IMG_0602 IMG_0601

この時間は、子どもたちの感性を育むだけでなく、静かに話を聞く練習の場にもなっています。

読み聞かせボランティアの皆さん、いつも子どもたちに素晴らしい時間を提供してくださり、ありがとうございます。😊

お知らせ

学校だより4号アップしました。「What is 氷見小学校」のタブからご確認ください。

社会を明るくする運動

2025年7月3日 17時00分

7月は、犯罪や非行のない明るい社会を目指す「社会を明るくする運動」の強調月間です。「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人の更生について理解を深め、安全で安心な地域社会を築こうとする全国的な取組です。

今日は、地域の保護司や主任児童委員の方々が氷見小学校にプランターを届けてくださり、学校を代表して栽培委員会の子どもたちが受け取りました。

IMG_0570 IMG_0572 IMG_0574 

IMG_0575 IMG_0579 IMG_0584

この機会に、「社会を明るくする運動」へのご理解を深め、地域の一員として、誰もが安全で安心して暮らせる社会づくりにぜひご参加ください。

お知らせ

学校だより4号アップしました。「What is 氷見小学校」のタブからご確認ください。

4年生 国語の様子

2025年7月2日 18時23分

 4年生の国語科の学習の様子です。

読む人に分かりやすく伝えるための新聞の工夫を班で探して、見つけたことを発表していました。

今後は見つけた工夫を生かして、自分たちで新聞を作ります。

IMG_3750 IMG_3748

IMG_3747 IMG_3751

七夕飾りつけ

2025年7月2日 17時00分

今日は、氷見公民館さんの主催で、シャフルレディの皆様と1・2年生で七夕の飾り付けを行いました。笹は、公民館さんが用意してくださいました。

シャフルレディの方々に飾りつけの仕方を教わりながら、みんなで作った願い事や飾りを笹に付けました。

IMG_0451 IMG_0464 IMG_0466 

IMG_0467 IMG_0469 IMG_0495 

IMG_0506 IMG_0516 IMG_0541 

IMG_0546 IMG_0551 IMG_0565

飾り付けした笹飾りは、校内に飾ってあります。また、学校に来られた際には、ぜひご覧ください。

とても楽しい時間となりました。氷見公民館、シャフルレディの皆様、ありがとうございました。

学校訪問

2025年7月1日 17時00分

あっという間に7月のスタートです。

今日は東予教育事務所と西条市教育委員会から6名の先生方が来校し、本校の様子を見ていただきました。

子どもたちは普段通りの様子で生き生きと授業に取り組んでいました。

IMG_0336 IMG_0337 IMG_0320 

IMG_0344 IMG_0360 IMG_0330 

IMG_0369 IMG_0372 IMG_0383 

IMG_0391 IMG_0394 IMG_0422 

IMG_0425 IMG_0442 IMG_0444

知的好奇心をくすぐる授業、活発な学び合い、効果的なICT活用など訪問に来られた先生方からもたくさんのお褒めのお言葉をいただきました。

東予教育事務所、西条市教育委員会の皆様、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

水泳特別練習

2025年6月30日 17時00分

放課後、水泳特別練習におじゃましました。この練習には、4年生から6年生の子どもたちが「もっと泳げるようになりたい」「水泳記録会に出場したい」といったそれぞれの目標を持って、自主的に参加しています。

IMG_0317 IMG_0279 IMG_0291 

練習は決して楽ではありませんが、子どもたちは自分の目標に向かって本当によく頑張っていました。水しぶきを上げながら一生懸命に泳ぐ姿を見ていると応援したくなります。

IMG_0281 IMG_0294 IMG_0311 

IMG_0313 IMG_0295 IMG_0287

水泳特別練習をやり抜き、子どもたちが大きく成長してくれることを願っています。

クラブ活動

2025年6月27日 17時00分

昨日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。

本校には、8つのクラブ(パソコン、ふるさと、スポーツ、茶道、音楽・ダンス、卓球、テーブルゲーム、料理)があり、4年生以上の全児童が、自分の興味や関心に合わせてクラブを選択し、活動しています。

IMG_4869 IMG_0262 IMG_4860 

IMG_4857 IMG_4864 IMG_4858 

IMG_4868 IMG_4862

クラブ活動の魅力は、学年を超えて一緒に活動することで、協調性やコミュニケーション能力が育まれます。また、地域の方にご協力いただくクラブもあり、専門的な学びや地域交流の機会も豊富です。

クラブ活動は、子どもたちが自分の興味を深め、仲間と共に大きく成長する大切な時間です。

3年生 休み時間の様子

2025年6月26日 11時53分

 3年生の休み時間の様子です。

理科室に置いてある人体模型を元の状態に戻そうと協力していました。

授業以外の時間でも遊びを通して学んでいる姿がたくさん見られました。

IMG_3716 IMG_3718

IMG_3722 IMG_3720

IMG_3723

きらめき集会

2025年6月25日 15時51分

 人権委員会がみんなが「笑って、楽しく、幸せに」学校生活をすごしていくために5つの合言葉を発表しました。

 発表後はくすっ子班ごとに風船バレーを楽しみました。笑顔を交えながら全学年協力して風船バレーを楽しみました。

 活動後は多くの児童が感想発表を頑張り、みんなで活動を振り返ることができました。

 IMG_0199 IMG_0238 IMG_0251

 

3年生 国語科(6/24)

2025年6月24日 19時11分

 3年生は、国語の時間に仕事の工夫について学習しています。

今日は、グループで協力してどんな仕事があるか思いつく限りあげていきました。

今後はこの中から調べる仕事を決めていきます。

IMG_3691 IMG_3690 IMG_3692

修学旅行帰校

2025年6月21日 19時00分

1泊2日の修学旅行を終えて、全員が元気よく帰校しました。

この旅行でのたくさんの経験を通して、子どもたちの顔は出発前よりもたくましくなったように見えます。

IMG_1285 IMG_1286 IMG_1288 

IMG_1291 IMG_1294 IMG_1295

氷見小学校の6年生として、自覚と責任を持った行動がとれました。

お疲れさまでした。今晩はゆっくり休んでください。

修学旅行⑩

2025年6月21日 16時30分

「みろくの里」に行き、たくさんのアトラクションを思いきり楽しみました。

友だちと一緒にいろいろなアトラクションを楽しみ、たくさんの思い出ができました。

1750489280386 1750489281797 1750489281093 

1750489282556 1750489283208 IMG_1281 

IMG_1276 IMG_1255

予定通りにみろくの里を出発しました。

帰校時刻は18:40頃の予定です。

修学旅行⑨

2025年6月21日 12時45分

広島平和記念公園を訪れました。原爆ドームをはじめ、様々な慰霊碑や記念碑をめぐりました。

IMG_1151 IMG_1170 IMG_1190  

原爆の子の像の前で平和セレモニーを行い、「平和への誓い」を発表した後に千羽鶴を捧げました。

IMG_1199 IMG_1196 IMG_1202 

IMG_1203 IMG_1217 IMG_1214 

また、語り部さんのお話を聞き、平和のありがたさをあらためて感じることができました。

IMG_1230 IMG_1231 IMG_1236 

お昼を食べてバスは予定通り、みろくの里へ向かってます。

修学旅行⑧

2025年6月21日 07時55分

おはようございます

修学旅行2日目の朝です。

今朝も子どもたちは元気です。

IMG_1128 IMG_1129 IMG_1135 

IMG_1137 IMG_1131 IMG_1142 

IMG_1145 IMG_1146

朝食を食べ終わり、退館式を終えました。

この後、平和公園で学んできます。