R7氷見小日記

ブラッシング指導

2025年11月7日 17時00分

昨日は学校歯科医の伊藤先生と歯科衛生士さんたちにご来校いただき、全校児童を対象としたブラッシング指導を行いました 。

今回は、むし歯菌(ミュータンス菌)がすみつきにくい食べ方や、よく噛んで食べることの大切さを確認するとともに、歯ブラシを「歯の面にきちんと当てる」「小さく動かす」「軽い力で磨く」ことなど各学年ごとに重要なポイントについて学びました。

IMG_2315 IMG_2356 IMG_2352

最後に、カラーテスター(染め出し液)を使用して自分の磨き残し部分をチェックした後、歯の模型を使った磨き方の説明を参考にしながらきれいに磨き上げる練習を行いました。子どもたちは手鏡で口の中を確認しながら真剣に磨き残しをチェックし、熱心に取り組みました。

IMG_2322 IMG_2329 IMG_2338 

IMG_2341 IMG_2346 IMG_2350

今回の指導で学んだことを活かし、これからも日々の歯みがきを丁寧に行い、丈夫で健康な歯を保っていきましょう。ご家庭でもぜひ、お子さんのブラッシングの様子を見てあげてください。