R7氷見小日記

研究授業(4年生)

2025年10月31日 17時00分

今日は5時間目に、4年生が算数科の研究授業で「面積」の学習を行いました 。

これまでに学習した長方形や正方形の公式だけではすぐに解けない、L字型の「複合図形」の面積を求めることに挑戦しました 。

子どもたちは、L字型の図形を前に「どうすれば公式が使えるかな?」と様々な解き方を考えました。一つの問題に複数の解き方があることに気付き、班で活発に意見を交換しました 。

IMG_1942 IMG_1944 IMG_1945 

IMG_1950 IMG_1952 IMG_1956 

IMG_1940 IMG_1959 IMG_1968

今回の学習で身に付けた、複雑なものを単純なものに「分けて考える力」や多様な方法を「工夫する力」は、算数だけでなく様々な学習や生活に生かせられます。全員が最後まで粘り強く取り組み、素晴らしい学びの姿を見せてくれました。